-
-
『打撲と骨折』特に手・足の指の際多い!処置方法とは・・。
今日は『打撲』についてのお話です。 打撲ときくとたいそうな感じがしますが、(うちみ)で痛めたものも打撲ですので日ごろタンスの角に『足の指をぶつけた』・『指先の突き指』なども含まれます。 ...
-
-
『肩が上がらない方・・五十肩・四十肩とは・・』整顔小顔矯正体験会中!
五十肩・四十肩(肩関節周囲炎)の症状についてのお話をしていきます。 肩の関節や筋肉に痛みが現れて(肩が動きにくく)なる症状があります。 人により原因はさまざまですが、肩まわりにある筋肉や ...
-
-
診療しております!今日は『交通事故の日』!みなさん要注意
今日は『交通広告の日』らしいです。 語呂合わせで五(ご)二(ツー)で(こうつう)のようですが、駅や電車・バスなどに交通の広告を張ることのようです。 ゴールデンウィーク期間前に何度か書き込みましたが、圧 ...
-
-
サッカーWカップまで2ヵ月!多い『肉離れ』の症状について!
とうとうサッカーワールドカップまで残り2か月となりました。 四年に一度の大会ですので日本頑張って欲しいですね。 熱が入って色々とサポーターや現役で頑張っている方などが、サッカーをすることが大会前後多い ...
-
-
運動不足からの過度な運動は気をつけて・・。
こんにちは。今日は『富士山の日』らしいです。 山登りをする人口が少し増えてきているのか、毎年山登りで身体を痛めて来られる方が増えてきていると感じております。竹岡です。 なぜ富士山の日か調べてみたら 『 ...
-
-
怪我の時・・温めるの?冷やすの?
前回、応急処置のお話でアイシングをする事とお話しました竹岡です。 今日は『冷やす』・『温める』時のポイントのお話です。 怪我をしてすぐは『熱感』や『腫れ』があり、身体の中が火事で膨張して ...
-
-
怪我の応急処置の簡単な覚え方!!
明日は週末という事でスポーツをされる方が多いかと思いますので、 今日はスポーツ・怪我の応急処置について書きたいと思います。 応急処置で覚えやすいのが『RICE』です。 Re ...