-
-
『オリンピックの日』スポーツの怪我で多いのは・・!?
2018/06/23 -オスグット病, ぎっくり腰, スポーツ疾患, テニスの怪我, ハリ感, むちうち, ゆう整骨院について, 予防と対策, 今日は何の日?, 健康, 大阪市西区, 怪我の応急処置, 指・足の怪我, 整骨院, 本日の予約状況, 肘痛, 肥後橋, 肩痛, 背骨矯正, 膝痛, 関節の動きが悪い, 骨盤矯正
6月23日は『初のオリンピック開催日』でパリ会議されてアテネで初の開催されたのがきっかけのようです。戦後すぐにオリンピックが開催されて長年続いております。 今日は『スポーツして怪我をして医療機関』に通 ...
-
-
『ボーリングでの体幹の歪み』・・・背骨・骨盤矯正シリーズ
2018/06/22 -ぎっくり腰, スポーツ疾患, ハリ感, ゆう整骨院について, 予防と対策, 今日は何の日?, 健康, 大阪市西区, 怪我の応急処置, 整骨院, 本日の予約状況, 肥後橋, 肩痛, 背骨矯正, 関節の動きが悪い, 骨盤矯正
今日は『ボーリングの日』らしいですが、長崎県でボーリング場ができたのがきっかけですが、ボーリングを本格的にされている方の症状には偏りがあります。 どうしてもボールを投げる際のホームが『片 ...
-
-
『地震対策準備』と『側弯症とは』
2018/06/21 -ぎっくり腰, ハリ感, ゆう整骨院について, 予防と対策, 健康, 地震 当院からのご案内, 大阪市西区, 怪我の応急処置, 指・足の怪我, 整骨院, 本日の予約状況, 肥後橋, 背骨矯正, 関節の動きが悪い
地震が続いておりますが、地震対策用の準備はどうでしょうか? 当院で、複数の『懐中電灯』や『水』を150ℓや緊急時の『笛』、『応急処置の準備』など用意しております。 緊急時の準備は細かくしていますので、 ...
-
-
本日より通常で診療しております!『バネ指』について
昨日は大阪で震度6の地震が起きたことで、16時以降を急遽休診になりご迷惑をおかけしまして、 申し訳ございません。 施術所としての『高い質』を提供していくために、 『安全面』を考慮しての休診でした。本日 ...
-
-
『中指周囲の痺れに注意』シリーズ②・・手根管症候群・円回内筋症候群とは・・!
前回は『手根管症候群』で中指が痺れるお話をしましたが、 今日は同じ中指周辺が痺れる『円回内筋症候群』についてのお話です。 肘周囲の筋や腱が硬くなり神経に圧迫されると、肘の前面に痛みや手や ...
-
-
『中指周囲の痺れに注意!!』手根管症候群・円回内筋症候群とは・・。
2018/06/16 -しびれ, スポーツ疾患, ゆう整骨院について, 予防と対策, 今日は何の日?, 健康, 大阪市西区, 怪我の応急処置, 指・足の怪我, 整骨院, 本日の予約状況, 肘痛, 肥後橋
今日は手の痺れでてくる『手根管症候群』についてのお話をしていきます。 首から手先まで神経が走っている為、首が原因で手先が痺れる事が多くありますが、 それ以外の原因で手が痺れる事がおります。   ...
-
-
『テニス肘の応急処置』スポーツしながら回復したい方はご相談を!
今日のお題は『テニス肘』です。 主に肘の外側に痛みが現れ、その周囲についている手首を反らす時に使う筋肉があり、テニスをすることで筋肉が引っ張られることで『テニス肘』と呼ばれます。 テニス ...
-
-
『外反母趾の原因』女性が多いのはなぜ!?
今日は『外反母趾』についてのお話です。 足の親指が人差し指寄りに変形してしまう症状で、親指のつけ根がはれ上がり触れると痛みがでます。 徐々に変形が強くなってきますと、つけ根に痛みがなくなりますが、男女 ...
-
-
6/2『本能寺の変の日』出血についてのまずはこの行動を!!
6/2は『本能寺の変』が起きた日ですね。明智光秀が織田信長を倒した日でもありますが一つ面白い説があります。 明智光秀は織田信長の『めじるし』(首をきりとって頭を持ちかえる事)が欲しかった ...
-
-
『原因がはっきりしない腰痛が約85%』
『原因がはっきりとしない腰痛』が多いって事、皆さんご存知でしょうか? 割合で言うと腰痛全体の『85%』もしめています。 レントゲン・MRIを使っても原因を特定できないものを示しています。 主にそういっ ...